相模原手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。
乾いた食品のパッケージなどでよく見かける乾燥剤、その正体は数種類あると言われていますが、最もポピュラーなのは、石灰乾燥剤とシリカゲルですね。前者は、砕いた石灰岩を通気性のある小さい袋に詰めたもので、大概白い袋状の形をしています。一方シリカゲルは科学的に生成されたもので、小さいボール状で。透明と青粒が見られるのが一般的です。
乾燥剤の性能を決める要素は3点あり、吸湿速度、吸湿力、吸湿容量と言われています。これらの能力と、コストのバランスを考え、米菓には石灰乾燥剤が多く用いられます。
石灰乾燥剤は、吸湿すると化学変化を起こし、消石灰へと変わり、外見的には袋がふくらんできて再利用はできません。パッケージを開封され、乾燥剤をご覧になったとき、まだつぶつぶしていたら吸湿能力を保っていますから、別のところに転用できますね。一方シリカゲルは、使って吸湿した後でも、ゆっくり加熱してやることで、湿気を放出するので、再利用が可能になります。今度乾燥剤を手にされた際には、こんな話を思い出して、再利用されたら資源の有効活用にもなりそうです。
●手焼きせんべい印刷「ぷりんたぶるせんべい」
●社長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
●おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先(専用サイト)
手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501